②八福踏板
八角形の踏板で、反射区の形や大きさ等に合わせてデザインされています。
一連の動作で、反射区+呼吸法+ストレッチを行う事が出来ます。
8種類の動作で、10分程度で行えます。

人間の体を作っているのが、60兆個の細胞です。その1つ1つの細胞に栄養を届けているのも、老廃物を運び出しているのも血液です。足を刺激する事で、血流が良くなります。
と言う事は、細胞1つ1つに酸素と栄養が行き渡り、老廃物が運び出されて細胞が元気になります。 免疫力・自然治癒力も上がって元気な身体につながります。
<講座内容>
1.何故、足を揉むと良いのか
2.八福踏板の説明
3.呼吸法の練習(ストレッチを合わせます)
4.踏み板の実技
①利尿効果(基本ゾーン)
②頭スッキリ(頭部)
③眼精疲労~首(首・目・耳)
④肩~背中、呼吸が浅い(胸背部)
⑤便秘(腹部)
⑥生理不順・生理痛・更年期(骨盤)
⑦背骨のライン(背骨)
⑧肩~腕(肩・腕・肘)
◎ふくらはぎ・甲の部分
(浮腫み・疲労に良いアロマのブレンドオイル使用)

基本ゾーンを刺激中~
深い呼吸をしながら、上半身を動かして行きます

骨盤の反射区を刺激中~
かかとを八福踏板に乗せて、腰をユックリと動かします